2012年3月27日火曜日

夏になると、どうして身体がだるくなったり、食欲が無くなったりするのですか? ...

夏になると、どうして身体がだるくなったり、食欲が無くなったりするのですか?



また、その対策で、炭水化物やビタミンB1を取ると良いとされていますが、
その主な食品の例を教えていただけると幸いです。







人間の体は、日本の夏のように高温・多湿な状態におかれると、体温を一定に保とうとして、必要以上のエネルギーを消費し、かなりの負担を強いられます。



多くの場合は、その負担に耐えられるのですが、過度に負担が強くなったり、毎日続いて長引いたりすると、その暑さに対応することができず、 体にたまった熱を外に出すことができなくなり、熱が出たり、だるくなって胃腸の働きが弱まったりしてきます。



この無理が続いて、体が限界に来ている状態のことを夏バテ(夏ばて) と言います。夏バテには様々な原因が絡み合っているのですが、



•自律神経の不調

•水分不足

•胃腸の働きの悪化



の3つが大きな原因といわれています。



夏バテにはビタミンB1,B2とクエン酸をしっかりとって、疲れの元となる乳酸をどんどん消費してエネルギーに代えていきましょう。以下ではビタミンB1,B2やクエン酸がたくさん含まれている食材とおいしく食べられるメニューをご紹介します。



【ビタミンB1,B2をたくさん含む夏バテ防止・解消の食材】

•豚肉(特にモモ肉、ひれ肉)

•レバー

•枝豆

•納豆

•豆腐

•玄米

•うなぎ(ビタミンB1

•いわし

•ゆず



【ビタミンB1,B2をたくさん含む夏バテ防止・解消のメニュー】

ビタミンB1,B2はアリシンと一緒に食べると吸収がよくなります。アリシンがたくさん含まれているのはねぎ、にんにく、にら、たまねぎなどなので、これらと一緒に食べるのがいいですね。

•豚しゃぶ(にんにくを薬味にして)

•レバニラ炒め

•卵とたまねぎのうな丼

•豆腐の肉あんかけ



【クエン酸をたくさん含む夏バテ防止・解消の食材】

すっぱいものにはたいてい含まれています。

•酢

•ゆず

•グレープフルーツ

•レモン

•梅干



【クエン酸をたくさん含む夏バテ防止・解消のメニュー】

さきほどのビタミンB1,B2も同時に取れるものがおススメです。

•豚肉のレモン和え(豚肉をレモンに漬けたものをさっと炒めたもの)

•酢をたっぷりかけた冷やし中華(具に豚肉とねぎをたっぷり入れましょう)

•酢の物



さらに、このビタミンB1の吸収を促すために、タマネギやネギ、ニラ、ニンニク、ラッキョウ、ネギ類全般に含まれる硫化アリルを摂取するよう心がけると、より効果的です。





※引用元

http://natsubate.x8q.net/002/ent1053.html



http://natsubate.x8q.net/001/ent1051.html








夏バテですね。



うなぎとかいいですよ

0 件のコメント:

コメントを投稿