2012年3月27日火曜日

大人ニキビ/皮膚科で処方されました。/この中でステロイドなど危険な薬は入ってま...

大人ニキビ/皮膚科で処方されました。/この中でステロイドなど危険な薬は入ってませんか?

顎の大人ニキビが治らず、皮膚科に受診したところ以下の薬を処方してもらいました。

親がステロイドなど危険なものは入っていないかしきりに聞いて来るので教えてください。



以下が処方された薬です。



1.ダラシンTゲル1%

2.フラビタミン10mg

3.ピドキサール錠10mg

4.シナール錠200



です。

これらの薬は大丈夫でしょうか?お願いします。







ダラシンゲル→化膿したにきびを治療する抗生物質の入ったゲル状軟膏、

フラビタミン(ビタミンB2)・ピドキサール(ビタミンB6)・シナール(ビタミンC)は全てビタミン剤ですね 。



アトピー性皮膚炎の治療のイメージで

「皮膚科に行くと、黙って当たり前のようにステロイドが出されるんじゃないか」とご心配なさる方も多いですが

今回の処方の中にステロイドは全く入っていませんし

通常、にきびの治療にはステロイドが出されることはありませんのでご安心を。








どこの病院でもあなたの様な人がいてはいけないんで、薬剤情報=薬の名前、成分、効能、副作用きちんと書いて渡すよう義務じゃないけど決まってるんで紙貰ってるはず。それ読めばここで聞くほどの事じゃない。よほどの田舎の爺さんでないと普通はそういうプログラム持ってる窓口業務用のコンピューターにしてる。調剤薬局ならなおさら渡すはず。で、みんなステロイドじゃありません。っつて紙に書いてない???

0 件のコメント:

コメントを投稿